6月16日(木)コラージュその2
22.06.16
さて今日は最近エミタスで
個別に行っている
コラージュ療法について書いてみようと思います。
「コラージュ」とはフランス語で「貼り付ける」と言う意味です。
1980年代くらいから使われており、比較的新しい芸術療法の1つです。
療法と言うからには、病的な部分を心理的に解決していく方法のように感じますが、
今はそこまで追求してはいません。
あくまで心理学的な療法ですから、やり方や意味、解釈方法など
学問的なことは非常に深いものがありますが、
まずエミタスでは、今、その児童さんが「一番気に入ったものを選んで
貼っていきましょう」をすることで
静かな場所で、落ち着いて、指導者と、ゆっくり、考えて、貼っていく、
という作業を行っていくことで
本人の「癒し」「安全で快適」な気持ちになって
くれればいいな、思います。
さて今後は我々も勉強しながら
このような個別支援を行っていきたいと思います。
関連記事
-
2023.06.19 6月17日(土)公園外出
-
2022.07.25 7月25日(月)暑中お見舞い
-
2023.11.17 11月16日(木)ハンドベル
-
-
2023.08.21 8月21日(月)みたらし団子
-
2023.07.08 7月8日(土)調理活動