今週の活動「柿作り」

25.09.18
Pocket

こんにちは。

のびのび広場エミタス笠幡教室です。

今週の笠幡教室では、

秋の季節を感じられる

制作活動として「柿作り」

を行いました。

子どもたちは二つの

チームに分かれ、

それぞれ役割を持って

制作に取り組みました。

ひとつは柿の実を作るチーム。

オレンジ色の紙を丸めて、

緑の葉っぱをつけると、

まるで本物のような柿が

完成しました。

自分で工夫して形を

整えたり、葉っぱの位置を

考えたりと、細かい作業にも

集中する姿が見られました。

もうひとつは柿の木を作るチーム。

段ボールを切って茶色に色を塗り、

木の幹や枝を表現しました。

力を入れて切ることや

筆を使って塗ることは、

手先の巧緻性や感覚の

発達にもつながります。

最後に出来上がった柿と木を

組み合わせると、立派な「柿の木」

が完成!

子どもたちの「できた!」という

笑顔がとても印象的でした。

療育的なねらい

  • 季節を感じる制作を通して、感性や表現力を育む

  • はさみや筆を使うことで、手先の巧緻性を高める

  • 役割分担をすることで協調性や社会性を養う

  • 完成した作品を共有することで、達成感と自己肯定感を高める

笠幡教室では、こうした季節にちなんだ

活動を取り入れることで、

子どもたちが楽しみながら学べる

時間を大切にしています。

🔸 見学・体験は随時受付中です
笠幡教室では、遊びや運動を通して

子どもたちの発達を支援しています。

ご興味のある方は、ぜひお気軽に

お問い合わせください

📞 お問い合わせ
放課後等デイサービス・児童発達支援
のびのび広場エミタス笠幡教室
☎ 049-299-7204 池ノ谷まで

関連記事

埼玉県川越市放課後等デイサービスのびのび広場エミタスへスマホでお問合せ
埼玉県川越市の放課後等デイサービス・発達支援事業所のびのび広場エミタスLINE登録バナー