ストロー弓矢で的あてゲーム
25.10.07
ゆき先生の「かんたん科学おもちゃ教室」
今日は、ゆき先生と一緒に
「かんたん科学おもちゃ作り」に
挑戦しました。
作ったのは「ストロー弓矢」!
ストローと輪ゴムを組み合わせて
作るシンプルなおもちゃですが、
子どもたちは夢中になって
取り組んでいました。
矢の羽根に輪ゴムを引っかけて、
ぐんっと引っ張り…
手を離すと「びゅんっ!」と
勢いよく矢が飛んでいきます。
「上手に作れたよ!」と
笑顔いっぱいの子どもたち。
自分で作ったもので遊ぶ楽しさを体験し、
達成感も味わうことができました。
療育的なポイント
-
制作活動を通じて … 手先の巧緻性や集中力が育まれます
-
的あて遊びを通じて … 目と手の協応(協調運動)、空間認知力が自然と養われます
-
成功体験を通じて … 自信や挑戦する気持ちが高まります
今回の「科学おもちゃ教室」は、
遊びの中で科学の不思議を
体験できる素敵な時間となりました。
これからも子どもたちが
「楽しい!」と
感じながら学べる活動を
取り入れていきます。
🔸 見学・体験は随時受付中です
笠幡教室では、遊びや運動を通して
子どもたちの発達を支援しています。
ご興味のある方は、ぜひお気軽に
お問い合わせください
📞 お問い合わせ
放課後等デイサービス・児童発達支援
のびのび広場エミタス笠幡教室
☎ 049-299-7204 池ノ谷まで
関連記事
-
2023.08.07 8月4日(金)小麦粘土
-
2025.08.17 防災を“体で学ぶ”|体験レポート
-
2022.08.11 8月11日(木)山の日 バナナシェイク
-
2024.11.26 11月23日(土)室内活動
-
2022.07.25 7月23日(土)収穫 草むしり
-
2021.08.26 8月26日今日の活動