広いトイレ
24.04.21
トイレ支援の必要なお子様にとって重要なのがトイレの大きさです。
児童発達支援や放課後デイサービスでも、建物自体を所有していなければ、トイレのスペースを大きくすることは難しく、一般的なご家庭と同じ大きさのところが多いと思います。
トイレが小さいと、職員が介助するためのスペースが思うようにとれなかったり、使用する備品を外に置かなくてはならなかったりします。工夫しながら対応している施設も多いのではないかと思います。
エミタス笠幡教室では、開設時に工事を行ったため、広いトイレがあります。中にはご家庭と同じ大きさの洗面台も設置しています。お子様にとっても、介助するスタッフにとっても、使いやすいトイレです。
通所する施設を選ぶときには、それぞれのお子さんに合っているかが大切です。トイレ支援が必要なお子さんの場合には、見学の際にトイレの大きさも確認してみてくださいね。
« アイロンビーズ
レゴブロック »
関連記事
-
2024.10.22 10月22日(火)ダンス教室
-
2022.10.26 10月25日(火)綱引き大会
-
2022.05.27 5月26日(木)収穫
-
2022.12.22 12月22日(木)粘土や折り紙で工作しよう
-
2021.10.26 10月26日 火曜日ハロウィンの訪問
-
2024.07.19 7月19日(金)お菓子作り