カリカリで美味し~い!
23.11.19
今日のおやつは、水菜と油揚げの味噌汁とさつまいもの黒ごまけんぴです。
水菜のシャキシャキ感と油揚げのしっとり感とを合わせたお味噌汁は、
寒くなってきたこの季節にぴったり。
水菜は乾燥しがちな冬場の体に水分を取り入れ、油揚げは体を温めるたんぱく源。
ビタミンCが豊富な大根もたくさん加えて、冬場の寒さと風邪から体を守る
美味しいお味噌汁です。
なんと、今日はお味噌汁を五杯もおかわりする子がいました。
そして、カリカリの素揚げしたさつまいも。
けんぴって、今はなかなか売っていないけれど、手軽に、ボリューム感があって、
お腹も心も満たしてくれる優しい甘さのおやつです。
さつまいもは、焼き芋やふかしたり、スープや煮物に使うことが多いですが、
大学芋より時短で簡単にできるけんぴは、子どもたちに大人気です。
体にいい黒ごまをふりかけて、みんなで仲良くたくさん食べてくれました。
白ごまよりも、黒ごまの方が実は栄養価が高いのです。
ごまには、不足しがちな食物繊維やビタミン、ミネラルの他に、タンパク質や
脂質も含まれています。
特に、ごまの脂質は私たちの体にとって、とても大切なもの。
なぜなら私たちが生きるために必要な脳の働きに作用しているからです。
ぜひ、毎日の食卓にもごまを取り入れてみて下さいね。
関連記事
-
2021.12.13 12月13日(月)紙相撲大会
-
2021.11.19 11月19日 金曜日 月食❗️ トイレの日
-
2022.11.11 11月11日(金)大縄跳び大会
-
2023.01.25 1月25日(水)かるた会
-
2021.12.20 12月20日(月)松ぼっくりでクリスマスツリー
-
2023.12.14 12月13日(水)年賀状