不安や過敏さの背景にある“体の反応”とは?

25.08.18
Pocket

恐怖麻痺反射(FPR)から見る子どもの心と姿勢

こんにちは。

のびのび広場エミタス代表の山口です。


埼玉県川越市放課後等デイサービス

児童発達支援を行う中で、日々さまざまな

お子さまと関わっています。

子どもが

「音に敏感でビクッとする」

「人前に出るのを嫌がる」

「突然パニックになる」——。


こうした姿は「性格」や「気分の問題」と

捉えられがちですが、実は体に残っている

恐怖麻痺反射(FPR)が関係している

かもしれません。

恐怖麻痺反射は、赤ちゃんの頃に備わっている

最も原始的な防御反応で、本来は成長とともに

自然に消えていくものです。


しかし何らかの理由で統合されずに

残っていると、不安・過敏さ・姿勢や

呼吸など、子どもの心身に

さまざまな影響が現れることがあります。

本記事では、放課後等デイサービス・

児童発達支援の現場経験を踏まえ、

恐怖麻痺反射(FPR)が子どもの

心と体にどのような影響を与えるのか

をわかりやすく解説します。

例えば、こんな様子が気になることはありませんか?

  • 音や光などの刺激に敏感で、ビクッと反応する

  • 人前に出るのを強く嫌がる

  • 突然スイッチが入ったようにパニックになる

これらは「性格」や「気分」だけでは説明

しきれない場合があり、乳児期に備わっていた

恐怖麻痺反射(FPR)が統合されずに残って

いる影響の可能性があります。

恐怖麻痺反射(FPR)とは?

恐怖麻痺反射は、胎児期に現れる

最も原始的な防御反射です。

  • 音や光などの刺激に「ビクッ」と体がすくむ反応

  • 通常は生後3〜4か月頃までに自然に消えていく反応

成長に伴い消失するのが一般的ですが、

何らかの要因で統合されずに残ってしまう場合があります。

FPRが残っている子どもの特徴

恐怖麻痺反射が残っていると、

次のような様子が見られることがあります。

  • 音や光、人の視線などに過敏に反応する

  • 強い不安やこだわり、緊張感が強い

  • 対人関係で引っ込み思案、過剰な防衛反応を示す

  • 感情のコントロールが難しく、突然怒り出すことがある

👉 これらは「性格」ではなく、体に残っている

無意識の緊張反応 だと捉えることが大切です。

姿勢や動きへの影響

恐怖麻痺反射が残っていると、姿勢や動き

にも特徴が表れることがあります。

  • 肩が上がり、首がすくんだような姿勢になる

  • 背中が丸まり、呼吸が浅くなる

  • 突発的な刺激に過剰に反応する体のクセがある

👉 子どもは「怖い」と思うより先に、

体が自動的に反応 してしまっているのです。

なぜ恐怖麻痺反射が残ってしまうのか?

恐怖麻痺反射が統合されず残って

しまう要因は一つではありません。

  • 出産時や胎児期のストレス

  • 乳児期の不安定な環境や感覚刺激の不足

  • 発達過程での感覚統合や姿勢保持の未成熟

原始反射は本来、成長とともに整理されて

いきますが、発達の過程で環境や体の状態に

よって残存してしまうことがあります。

放課後等デイサービスでの支援

放課後等デイサービスや児童発達支援

の場では、恐怖麻痺反射によって不安や

過敏さを抱える子どもたちに対して、

次のようなサポートを行うことができます。

  • 安心して過ごせる環境づくり

  • 遊びや運動を通じて感覚統合を促す活動

  • 一人ひとりのペースに合わせた関わり

  • 小さな成功体験を積み重ねて「安心感」を広げる

👉 大切なのは、「恐怖の反応を抑える」

のではなく、「安心できる経験を積むこと」 です。

まとめ:不安や過敏さは「体のサイン」

子どもの不安や過敏さの背景には、

恐怖麻痺反射のような“体の反応”が

隠れていることがあります。

大切なのは「できないこと」に

目を向けるのではなく、
「その子の体が今、何を感じ、

どう反応しているのか」

に気づく視点です。

そして、この“反射の残存”は恐怖麻痺反射

だけに限りません。

次回は「モロー反射」について

詳しく解説します。


「抱っこすると体がそっくり返る」

「急に驚いて泣き出す」

──そんな動きに心当たりのある方は、ぜひご覧ください。

川越市で放課後等デイサービス・児童発達支援をお探しの方へ

のびのび広場エミタスは、埼玉県川越市で

お子さまの発達をサポートしています。

現在、笠幡教室・野田教室で療育を行っており、

的場教室は2025年11月オープン予定です


遊び・運動・食育を取り入れた療育で、

お子さまが安心して成長できる環境を整えています。

見学や体験も随時受付中です。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

関連記事

埼玉県川越市放課後等デイサービスのびのび広場エミタスへスマホでお問合せ
埼玉県川越市の放課後等デイサービス・発達支援事業所のびのび広場エミタスLINE登録バナー