電話でのお問合せ:049-299-7204

野菜の農薬の落とし方

24.01.26
Pocket

野菜をたくさん食べた方がいいのはわかるけれど、
農薬が心配・・・

洗っただけではなかなか落ちないって聞くし・・・

あなたも不安がありませんか?

「残留農薬」のこと。

美味しい野菜をたくさん、効率よく生産するために
欠かせない肥料や農薬。

けれど、なるべくなら体内に摂り入れたくないですよね。

そこで、今回は家庭で簡単にすぐに残留農薬を落とす
方法についてお話したいと思います。

それは、お酢や塩を水で薄めて、その中に野菜を浸けて
おく方法です。

酢や塩には、野菜の水分やアクを抜く働きだけでなく、
水分と一緒に残留農薬を排出する働きもあります。

酢水の場合は「酢1:水2」、塩水の場合は「水に対して
2%の塩」で作ります。

この中に、さっと洗った野菜を5分~10分くらい浸けて
おきます。

大きい野菜は、ときどきひっくり返して、まんべんなく
酢水や塩水に浸かるようにするのがポイントです。

使う前に、流水で洗い流してから調理してくださいね。

簡単にできるので、ぜひ試してみて下さい。

関連記事

埼玉県川越市放課後等デイサービスのびのび広場エミタスへスマホでお問合せ
埼玉県川越市の放課後等デイサービス・発達支援事業所のびのび広場エミタスLINE登録バナー