【こころの応援便】vol.1(心のケア)

25.09.15
Pocket

「苦しみは、人生にそっと添えられた光かもしれません」

「どうして私だけがこんなに苦しいの」
「まわりの人は、みんな幸せそうなのに…」

そんなふうに感じてしまう日は、

誰にでもあります。

特に、障害のあるお子さんを育てている

お母さんは、日常の中で誰にも言えない

苦しさを抱えていることも多いと思います。

ふとした瞬間に込み上げる疲れ、不安、孤独。

それは「弱さ」ではなく、

一生懸命に生きている証です。

お釈迦様の言葉からのメッセージ

「この世に生きる限り、誰もが苦しみと出会います。
でも、その苦しみをどう受けとめるかで、心の向かう先は変わっていくのです」

── 仏教の教え「四苦八苦」より

お釈迦様は、人生には避けられない苦しみが

あることを否定せず、その「苦」とどう

向き合うかを問いかけました。

 あなたに届けたいこと

誰かと比べなくていい。

「もっと頑張らなきゃ」と責めなくていい。

今日、あなたがここまで来たことだけ

で十分なんです。

「苦しみは、あなたの心を深くするためにあるのかもしれない」

心がいっぱいになったときは、

このページを、少しだけ心を休める場所

してもらえたらうれしいです。

ご相談はこちらから

「こころの相談便」LINE公式アカウントで、

あなたの声を受け止めます。

無理に話す必要はありません。

つぶやくようにでも大丈夫です。

関連記事

埼玉県川越市放課後等デイサービスのびのび広場エミタスへスマホでお問合せ
埼玉県川越市の放課後等デイサービス・発達支援事業所のびのび広場エミタスLINE登録バナー