【こころの応援便】vol.9(未来への光)

25.10.03
Pocket

未来への光:「ありがとう」で

少しずつ変わる毎日

朝、子どもを起こして、

食事を用意し、支度を促す。

毎日が嵐のように過ぎていく中で、

「ありがとう」なんて言ってる

余裕なんてない。

そう感じる日もありますよね。

でも、ふとした瞬間に心の中で

ひとこと、「ありがとう」と

つぶやいてみませんか?

「今日も目覚められたことに、

ありがとう」

「この子と今日も過ごせることに、

ありがとう」

「なんとか一日が回っていることに、

ありがとう」

それは誰かのためというより、

自分のための“心の栄養”です。

無理に感謝しなくてもいい。

声に出さなくてもいい。

ただ、ほんの少しだけ“ありがとう”を

心に浮かべると、何かが変わっていきます。

お釈迦様の教えから

「感謝を知る人は、心が満ちる」
(仏教の言葉「知足」=足るを知る)

今、持っているもの、今、目の前にある命や

出来事に目を向けることで、

人は安心を取り戻し、穏やかな心で

未来を見つめることができるのです。

子どもが言うことを聞いてくれないとき。

何度注意しても繰り返される“困った行動”。

そんな日々でも、どこかに「ありがとう」を

見つける練習をしていきませんか?

感謝は、光を引き寄せる力があります。

あなたの小さな一歩が、

未来のあたたかい光になりますように。

関連記事

埼玉県川越市放課後等デイサービスのびのび広場エミタスへスマホでお問合せ
埼玉県川越市の放課後等デイサービス・発達支援事業所のびのび広場エミタスLINE登録バナー